ブログ
を探索する
3D
-
【Unity】バグ風シェーダー使い方
ちょっと頼まれたのでUnityでバグっぽいシェーダーを作ってみました。 こちらで配布しています https://usagi-meteor.booth.pm/items/4495548 使い方 ・BagImageShade […]
-
【Unity】デッサン風シェーダー使い方
こちらで配布している、デッサン風シェーダーの使い方です https://usagi-meteor.booth.pm/items/4453497 各シェーダーについて ・ SketchShader オブジェクトに適用すると […]
-
シビュラクロスシミュレーション
wotakuさんのシビュラのMMDクロスシミュレーションです 妹ちゃんにキャラデザしてもらったキャラクターで作成しました(妹の絵めちゃくちゃ可愛いので見にいってください) 楽曲、モーション、背景はお借りしています 作成時 […]
-
VRoid製PMXの髪の物理演算をいい感じにする
タイトルのままです。 これを作った時にした、Vroid製モデルのロングヘアーの物理演算の設定について。 残念ながらそれなりに手間はかかりますが結構綺麗にはなります( ΦᆺΦ) 葵さんとかトキノチャンとかもこのやり方で作っ […]
-
シビュラのクロスシミュレーションをしたお話
学園祭で展示する用に、妹に依頼して描いてもらったキャラクターにwotakuさんのシビュラを踊ってもらいました 布がとても良いです。 制作の流れは 1.Vroidでモデリング、VRMで書き出してPMXに変換 2.Marve […]
-
Unityでレイマーチング
バイト先のLT用に作ったものです。ただの板ポリにレイマーチングのシェーダーを割り当てて、Zバッファを書き換えて遅延シェーディングを使うことでUnityちゃんとの奥行きを再現したり影を落としたりしています。 一応ここで試せ […]
-
【脱出アドベンチャー】葵さんのMMDモデルを作ったよ
脱アドMMD配布場所まとめ 葵さんのMMDモデルができました。 お顔はいつも通りVRoidでですね今回も妹ちゃんにめっちゃアドバイスもらいました。 顔ができたのは八月初めでしたが、インターンやらなんやらで続きに取り掛かっ […]
-
自作シェーダーサンプル
※レイマーチングのシーンはすごく重いのでノートパソコンだとカクつくしめっちゃ発熱します。 作ったシェーダーたちを試せるサンプルです。実装の記事の方はそのうち デッサン風シェーダー、手書き風+ページめくりポストエフェクト、 […]
-
デッサン風シェーダー
UnityのShaderLabを使用してデッサン風?に表示するシェーダーを作成しました。 アウトラインの表示を行い、オブジェクトの色の濃さを法線とライトとの内積や影を考慮して計算してから階調化し、ハッチテクスチャを表示す […]
-
【Unity】デッサン風シェーダーを作ってみる
鉛筆画っぽい表現ができたらいいなーと思ってそれっぽいものを作ってみました.アウトラインを表示して、六段階に階調化してデッサンの線みたいなやつを表示してます。 これは3DSの脱出アドベンチャーシリーズのクロノテクトです. […]