シュッとなる画面切り替えシェーダーの使い方

シュッとなる画面切り替えのシェーダーの使い方です

こちらで配布してます。

脱出ゲームの視点切り替えとか、インゲームとの切り替えに使えるかも?


配布物

SlideBlackOutShader_Builtin

ビルトイン版です。


SlideBlackOutShader_URP

URP版です。ぶっちゃけビルトイン版を読み込ませても動く

ビルトイン版の違いはシェーダーがHLSLなのと、サンプルのマテリアルがURP版であることです


使い方

usagi-meteor>Shader>SlideBlackShader>Runtime>PrefabにあるSlideBlackOutPanelをCanvas下に配置します

SlideBlackOutPanelにあるSlideBlackOutEffectorコンポーネントを以下のように使うことで使用できます

C#
  using usagi_meteor.CustomShader.SlideBlackOutEffect;
  
  public class TestBehaviour : MonoBehaviour
  {
  
    [SerializeField] private SlideBlackOutEffector effector;
    
    void Start
    {
      // フェードアウト
      effector.StartFadeOut();
      yield return new WaitForSeconds(effector.FadeOutTime);
      
      // ここでカメラを切り替える
      
      // フェードイン
      effector.StartFadeIn();
      yield return new WaitForSeconds(effector.FadeInTime);  
    }
  }

これだけです。他の配布シェーダーに比べるとかなりシンプルです

ただのImageにシェーダーがつけてある形なので、描画順は良い感じに調整してください

Sampleフォルダの中にシンプルなサンプルシーンと、脱出ゲーム風の視点切り替えのサンプルシーンが入っています


各種パラメーターについて

progress以外はスクリプトのプロパティから調整できます

Fade Out Time

フェードアウトにかかる時間


Fade In Time

フェードインにかかる時間


Line Color

線の色


RotationDegree

エフェクトの回転角度


IsFlip

エフェクトの移動方向を回転させる


Line Width

線の太さ


Line Range

エフェクトの線の部分の範囲

大きいほど線の範囲が広くなります


Fade Range

エフェクトの線フェード部分の範囲

値が大きいほど黒い部分が広くなります


IsSharp

ちょっとぎざぎざになります


Progress

エフェクトの確認ができます

これは再生中でない時のUnityエディタ上だけでしか使えません

Unity

guest
0 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る