ブログ
を探索する
Unity
-
ソード・フルスウィング配布シェーダーの使い方たち
Unity1Week参加作品「ソード・フルスウィング」で使用したシェーダー達の使い方です こちらのゲームでは以下のシェーダーを作成してます ・二値化シェーダー ・レトロゲーム風シェーダー ・グリッジシェーダー(今回は配布 […]
-
【Unity】ページめくり/本閉じシェーダーの使い方
タテヨコ冒険譚で使ったページめくりシェーダーと本閉じシェーダーの使い方です シェーダーはタテヨコ冒険譚のサイトの一番下のとこで配布しています https://usagi-meteor.com/arraycats/Tate […]
-
タテヨコ冒険譚
「絵本の中を冒険する」というテーマのかわいらしいけれど難易度はかなり高いパズルゲームです。 ゲーム制作サークルArrayCatsの方で制作しました。実装・シェーダーを担当しました 第8回新人フリーゲームコンテストの60分 […]
-
デマ拡散パズル
Unity1week「つたえる」のお題で、ゲーム制作サークルArrayCatsの方で制作したゲームです。実装を担当しました 総合4位でした🎉ありがとうございました 企画(兼シナリオ兼グラフィック兼音楽兼作問兼一部実装)の […]
-
【Unity】自作PostProcessingでRenderTextureを使う
UnityのPostProcessingでこの自作のポストエフェクトを作るとき、RenderTextureを使いたかったので 今はURPの自作PostProcessingは公式の方法がないらしいのでビルトイン版でのやり方 […]
-
バグシェーダー
頼まれたので、UnityのShaderLabを使用して画面がバグっぽくなるシェーダーを作成しました。 ・画面全体に適用 ・特定のUIに適用 ・画面の一部だけに適用 ・後ろにあるオブジェクトだけバグっぽく表示されるように […]
-
【Unity】バグ風シェーダー使い方
ちょっと頼まれたのでUnityでバグっぽいシェーダーを作ってみました。 こちらで配布しています https://usagi-meteor.booth.pm/items/4495548 使い方 ・BagImageShade […]
-
【Unity】デッサン風シェーダー使い方
こちらで配布している、デッサン風シェーダーの使い方です https://usagi-meteor.booth.pm/items/4453497 各シェーダーについて ・ SketchShader オブジェクトに適用すると […]
-
NovelEditorスクリプトリファレンス
会話パートやノベルゲームを簡単に作れるUnityのエディタ拡張、NovelEditorのNovelPlayerコンポーネントのスクリプトリファレンスです こちらに移動しました https://usagi-meteor.c […]
-
NovelEditor機能
このUnityでノベルゲームを簡単に作れるエディタ拡張の機能紹介です。 データ作成 グラフを使用して視覚的にデータを作成できます。選択肢によってループする、異なる選択肢で一回異なる会話を挟んでから同じ会話にたどり着く、同 […]